日経平均株価、ROE、PBRって何?株に関する様々な用語を調べてみた!

f:id:k-break0704:20190328232111j:plain

こんにちはaki(@aki)です!

今日は投資について書いていこうと思います。

 私は株式投資を行っているのですが、専門用語やアルファベット3文字であらわされるような難しい単語が多くありとても困っています。そこで、私が自分で調べたものについて自分の勉強もかねてブログを書きました。

 

www.akiblo0704.com

 

 

 株とは

株とは何かというと、株式、株券のことで会社が資金調達を目的に発行しているもの乗事を指します。また、株を買うということは会社に資金を出資し、事業拡大の手伝いをしているということになります。

 

 

配当、株主優待とは

配当や株主優待とは、会社や企業に出資してくれた投資家に対して、毎年利益に一部を還元しているものの事を指します。配当金や株主優待は会社によってさまざまで、年間3から4回に分けて出す会社もあれば、出さない会社もあります。

 

 

日経平均株価とは

日経平均株価とは、日本を代表する225銘柄の平均の株価のことです。日本経済新聞社が独自の基準をもとに銘柄を選定しその銘柄を連続性が保たれるように計算して算出しています。株式相場の調子がわかる数字と思っているといいと思います。

 

TOPIXとは

TOPIXとは東証一部に上場しているすべての日本企業の銘柄を対象としている指数の事です。こちらも日経平均株価と同じく株式相場を読むことのできる指数ですが、東証全銘柄対象ということ、単位がポイント制であるということなど日経平均株価との違いがあります。

 

NISAとは

NISAとはNISA取引口座内で年間120万円までの範囲で購入した金融商品が非課税になる制度です。通常では株式などで得た利益に対して20%の税金が課されます。ですが、NISA口座で運用していれば、かかる税金は0%になり節税効果はかなり大きいのでお勧めの制度です。

 

割安株を見分ける為には

PERとは

PERとは株価収益率の事を指します。(利益から見たものさし)1株当たりの利益の何倍で株が買われているかを表していて、投資した金額を何年で回収できるかがわかります。株式相場ではPERが大体11~12倍で取引されています。11倍だと約11年で投資した金額回収することができるという具合に読み取ることができます。

 

 

 PBRとは

PBRとは株価純資産倍率の事を指します。(資産から見たものさし)1株当たりの資産の何倍で株が購入されているかを指しています。また、会社が仮に倒産した時株主にどれだけ取り分があるのかを示した数値になります。

 

 

ROEとは

ROEとは株主資本利益率の事を指します。(経営効率から見たものさし)株主資本に対してどれだけ利益が上がっているかを表しています。この数値は高ければ効率の良い経営を会社が行っているということになり、おおよその目安で10%以上が良いとされています。

 

 

IPO

IPO株とは、新規公開株の事を指します。それまで上場していなかった株式会社が上場した場合、新規公開株またはIPO株と呼ばれ投資家としては利益を上げやすい株の一つになります。ただし、IPO株は人気になるためすべての投資家が購入できるわけではなく抽選で選ばれた人のみが購入できる株となっています。

 

 

株価の動きでタイミングを見つける

 

 チャートとは

チャートとは過去の株価の動きをグラフ化したもので、ローソク足チャートなどがあります。かなり細かくチャートが読めるようになるまでかなり勉強が必要。

 

 

経済指標から株価を推測する

 

 GDPとは

GDPとは国内総生産といい一定期間内に国内で生み出された付加価値の総額のことになります。一定期間内に国がどれだけ儲かったかという指標になります。内閣府が推測、計算しているが詳しい計算方法などは公開されていないようです。

 

 

日銀短観とは

正式には全国企業短期経済観測所といいます。全国の1万社の企業を対象とし、1年に4回四半期ごとに算出される指数の事です。企業動向や金融政策を的確に把握するために日本銀行が行う統計調査がもととなっています。

 

 

 

まとめ

株取引にはいろいろな要素があり、勉強しても覚えきれないと今回思いました。ですが、要点を覚えて理解することができれば経済と株価は連動しているので難しくはないと思いますし、だれでも身につけることができる内容だと感じました。これから、割安株を発掘できるように株価をウォッチしていこうと思います。